2025/8/20

相続土地国庫帰属制度による承認数(令7.6.30現在)

 相続により取得した土地が不要な場合、国庫に帰属させる、相続土地国庫帰属制度が開始後3年目に入りました。以前の記事では、令和7年4月30日現在の承認数を掲載しましたが、2か月後の令和7年6月30日現在は、どの程度承認されたのでしょうか。

 法務省のHPによりますと、令和7年6月30日現在で、申請件数は4,001件で、承認されたのが、1,776件です。前回と比べ、申請件数は269件、承認件数は190件の増加でした。承認の割合は約44.38%と、約42.49%だった前回よりも、約1.89上昇しました。前回と比べ、伸び率が微増しました。

 却下件数が前回の58件と同じ58件で、2か月で1件もありませんでした。これは特筆すべきことかもしれません。不承認件数が前回の54件から3件増えた57件でした。不承認の増加数は、前回と大差ないかと思います。また、取下げが前回より73件増えた677件であり、こちらは前々回から前回への12件増加と比べ、大きく増加しました。

 いずれにも当てはまらないものが前回の1,430件から3件増加した1,433件でした。未だ審査中が35.81%と思われ、前回の38.38%よりも2.57%減少しました。前々回から前回への減少率は大きく下がりましたが、再び増加に転じました。

 全般的に見て、前回は鈍化傾向にあった数字は、今回は改善傾向にあり、喜ばしいことだと思います。今後も推移を見守りたいと思います。